Quantcast
Channel: 創価ダメだしブログ
Browsing all 182 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創価学会破門の経緯と真実⑤【総講頭の地位消失】

宗務院からの『お尋ね』に対し無回答の上に逆に『お伺い』文書を提出してきた創価学会に対し平成2年12月26日に宗門から文書による誠意ある回答を示す意思が創価学会にないと受け止める旨の「通知」がされ、その翌日27日に宗門は臨時宗会で法規改正の決議をし池田総講頭以下法華講役員全員がその資格・地位を喪失を決定した。これはそれまで大講頭以下の法華講役員の任期が2年と定められてるのに対し総講頭の任期が定められて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

人法一箇も大聖人・釈尊も否定する狂気の創価男子部教学室

いまではすっかり仏敵・反逆者にされてしまった創価学会の元教学副部長・須田晴夫の『創価学会教学要綱』批判本に対して創価男子部教学室が再反論をしている。ところが何をとち狂ったのか、「創価学会においては、釈尊も日蓮大聖人も「拝む対象」ではない。氏は「本仏」と「本尊」の概念を混同しているといえる。」などと言いだして、「本仏は本尊ではない」というとんでもない主張を始めてしまった。これは大聖人の御本尊の基本であ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宗教団体の本分と社会貢献

創価学会はカルト宗教にありがちな、やたらと平和・文化や教育活動を強調し災害があると意味もない対策本部などを立てて社会貢献をアピールします。創価の場合は全て選挙の為のポーズですが、創価学会に限らず近年の新宗教や伝統宗教などもこの流れに乗っている感があり、世間の方でもそのような社会活動・慈善活動をするのが宗教団体としての責務であるかの如く思っている風潮があります。平和・文化・教育活動、或いは被災地や社会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

笑止千万・佐藤優、御書を読むという愚行を犯す

創価学会の男芸者・佐藤優が『潮』誌上で【2030年への羅針盤・「若き日の日記」を読む】という連載を開始するそうでその第1回目が『潮』のサイトに公開されている(下記リンク参照)。なんでも佐藤に言わせると「若き日の日記は、単なる書物ではなく、信心の糧となる「命の書」なのだ。」(以下太字は『潮プラス』より引用)だそうだ。池田大作の『若き日の日記』はすでに〈月間ペン事件〉裁判の時に元教学部長・原島崇によって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

心理学はカルト宗教対策【心理学・社会学】

私は昔から占いとかは信じないタイプなのですが、心理学テストを目にするとついやってしまいます。心理学テストって色々なパターンがあって面白くないですか?テストの結果を信じるわけではないですけど巷に溢れる占いよりは科学的だと思ってます。心理学って昔からあるのかと思っていたのですが勉強してみると意外に歴史は浅いんですよね。心理学は生理学と哲学から生まれた学問分野でドイツのヴィルヘルム・ヴント(1832~19...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初から宗教団体ではなかった統一教会【旧統一教会(世界平和統一家庭連合)】

旧統一教会への解散請求から1年が過ぎたが未だに解散命令が出ていない。安倍晋三元総理が射殺され大騒動に発展したが相変わらず自民・公明党は選挙の為に統一教会との関係を清算できていないのは宗教と政治の深い闇だ。統一教会は1954年に韓国で生まれその後日本に宣教師が来て1964年に宗教法人として認証された。日本国内の布教に大きく影響したのは立正佼成会信者だった久保木修己が入信したことで彼の入信より立正佼成会...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創価学会員の為の御書要文講義⑨(四条金吾殿御返事)

竹杖外道は釈尊の御長をはからず。御頂を見奉らんとせしに、御頂を見たてまつらず。応持菩薩も御頂を見たてまつらず。大梵天王も御頂をば見たてまつらず。これはいかなるゆえぞとたずぬれば、父母・師匠・主君を、頂を地につけて恭敬し奉りしゆえにこの相を感得せり12月の創価座談御書は過去に講義済みなので下に過去記事をリンクしておきます。今回は「創価学会員の為の御書要文講義」ということで『四条金吾殿御返事』の一節を取...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

創価学会破門の経緯と真実⑥【狂気の宗門攻撃そして破門へ】

平成2年の年末、宗門の人事で池田大作が総講頭の地位を喪失し年が明けた平成3年は池田創価による狂気と思える宗門攻撃が始まった。まるで用意周到に準備していたかの如く平成3年1月1日には早くも創価怪文書『地涌』が総本山と全国末寺にFAXで送信される。1月7日付の聖教新聞には正木青年部長(当時)が『許されぬマスコミ利用の学会攻撃」という見出しで本格的に宗門攻撃を開始するとそこから「創価新報」「パンプキン」「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大相撲は日本の文化【文化・芸能】

先月の大相撲九州場所(11月場所)の千秋楽の内閣総理大臣杯授与式に石破首相が欠席、更には内閣関係者が一人も来なかったことがちょっと話題になりました。私は大相撲ファンというわけでないですが、北の湖に千代の富士、曙・若貴時代あたりまでは結構相撲を見てましたし国技館の升席観戦の体験もあります。しかし日本人力士が弱くなって朝青龍・白鳳が横綱になった頃にはあまり相撲に興味が無くなりました。大相撲に対してはスポ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

伝統宗教とセクト宗教を混同する問題点と対応

日蓮正宗が創価学会を破門して30年以上が経過し、顕正会に至っては半世紀以上が経っているのにいまだに創価や顕正会と日蓮正宗を同列に語り批判する人々が後を絶たない。確かに創価も顕正会も以前は日蓮正宗の信徒団体であったことは事実だが、日蓮正宗の教義や化義に違背したから破門されたのであって、現在の創価・顕正会は日蓮正宗の教義を踏襲しておらず全く違う教義と活動をしているセクト宗教だ。正宗とセクトを同列に語る人...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仏陀(釈迦)超略伝・上

富士日興門流は日蓮大聖人を御本仏と立てるので、あまり仏陀(釈尊)の事は深く学習しません。釈尊の生涯についても知らない人も多いと思います。大聖人を御本仏立てているとはいえ一般的には仏教言えば釈尊という認識ですから弘教する上では少しは釈尊についても知っておくべきなので、仏陀(釈尊)の基本的な超略伝記事を書いてみます。仏陀の生涯は「誕生」「出家」「降魔成道」「転法輪」「涅槃」に分けられ語られることが多いで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

御講拝読御書研鑽(2024年12月・三三蔵祈雨事)

仏になるみちは善知識にはすぎず。わがちえなににかせん。ただあつき・つめたきばかりの智慧だにも候ならば、善知識たいせちなり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地区討議・支部討議・部討議

年末のこの時期は創価組織内で「○○討議」と呼ばれる会合(話し合い)が開催される。話し合う内容は今年1年間の総括と来年1年間の活動目標で地区(討議)をやったあとに各地区の討議の結果を持ち寄って支部(討議)をする。これとは別に各部(壮年・婦人・男子部)でもまた同じように総括と目標が討議される。どんな内容を討議しているのか具体的な創価内部資料がSNSで公開されていたのでそれを元に説明する。(ネットの普及と...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正真正銘のインチキ偽経『正心法語』【幸福の科学】

『仏説・正心法語』というのが幸福の科学の根本経典で信者はこの『正心法語』を読むことが修行の基本とさている。非売品らしくその内容も一般的にあまり知られていない。内容を知らなければ正確な破折もできないので、以前ネットで比較的安く売っていたので幸福の科学破折資料として入手した。その内容については仏教を学んだことがある人間なら噴飯物であるが詳しくは追々記事にしていきたいと思っている。さてこの『仏説・正心法語...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相対性理論と仏教【科学・数学】

「理数系」とよく言われますが、学生時代の私は数学は好きで得意だったけど「理系」は苦手で成績が特に悪いわけではないけどなんか面白くないし興味が持てませんせした。特に「物理」は全然ダメで授業が退屈で憂鬱でした。男子は実験好きが多いと聞くけど実験も興味なしでした。それでも大人になってからニュートンなどを読んでみました。アインシュタインの『相対性理論』の関する書籍も数冊読みましたが半分も理解してません。なに...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いまさら聞けない基礎教学③【南無妙法蓮華経が秘沈されている文はどこ?】

『開目抄』に「一念三千の法門は但法華経の本門寿量品の文の底に(秘し)しづめたり」と南無妙法蓮華経が寿量品の文底に秘沈されていることが書かれていますが、寿量品のどの文の下(文底)に秘沈されているか知っていますか?御歴代上人の御指南では実は該当する寿量品の文は2カ所あります。日寛上人は【我本行菩薩道】の文底で、日有上人は【如来秘密神通之力】の文底だと御指南されています。このように御歴代上人の御指南が違う...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仏陀(釈迦)超略伝・下

悟りを開いた仏陀(釈尊)は、最初に師事した二人の仙人に一番最初に悟りを説こうと思いましたが二人ともすでに亡くなっていたと神に知らされ、最初に一緒に修行をした五人に一番に法を説くことにし五人のいる鹿谷苑に向かいます。当時の鹿谷苑は宗教的聖地でした。そこで苦行を共にした親しい五人に四諦、八正道、中道を説き五人は仏陀に帰依します。仏陀の一番最初のこの説法を『初転法輪』といいます。ここから仏陀の布教の旅が始...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

顕正会の「広布御供養」の謀りを破す。

12月は創価学会員は「財務の戦い」出も身も心も財布も忙しい季節だが、顕正会もまた12月は年に一度の「広布御供養」という名目の集金の季節だ。顕正会の「広布御供養」は金額の上限が6万円(以前は8万円)と決まっていて、浅井昭衛は「元旦勤行も、御大会式も、その他あらゆる集会に、一切、金銭を集めたことがない。ただ大聖人様への御報恩と、広宣流布の情熱だけで、あらゆる集会が行われているのです。このような清らかな仏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

虚偽の書籍・池田大作監修の創価学会教学要綱

私がSNSでフォローしている方(A氏)が、9月に一般社団法人池田創価学会(宗教法人創価学会ではない)が開催した「創価学会教学要綱」を使ったセミナーの参加費返却を求める少額訴訟を起こして、先日A氏勝訴の判決が下されたとご本人がSNSで報告されていた。A氏は「創価学会教学要綱」が池田大作監修というのは虚偽でそのような書籍をテキストにして開催したセミナーは詐欺行為なのでセミナー費用の返還を求めたのである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日韓関係修正のチャンス到来

乱心したユン・ソンニョル大統領の戒厳令発動に端を発した韓国の政局混乱は大統領の弾劾も可決されユン政権はレームダックからデッドダックになった。韓国国民は民主主義の勝利と自画自賛しているが、2004年のノ・ムヒョン、2016年にはパク・クネと僅か四半世紀の間に3人も大統領が弾劾されていて、そんな大統領を選んだ韓国が民主主義先進国とは全く思えない。韓国のソレはデモクラシーではなくポピュリズムだろう。いずれ...

View Article
Browsing all 182 articles
Browse latest View live